鏡で自分の髪を見ていて偶然白髪を見つけた際、思わず「嫌だ!」と感じて抜いてしまうことがあるかもしれません。
白髪が気になって抜きたくなる気持ちは理解できますが、専門家は白髪は抜かない方が良いと助言しています。
「白髪を抜くと増える」とか「抜くと薄毛になる」という話を聞いたことがあるかもしれませんが、白髪を抜くことによる具体的な悪影響について詳しく知っていますか?
この記事では、白髪を抜かない方が良い理由と、抜くことのデメリットを検証し、白髪の適切な対応方法や予防法についても説明します。
実際に白髪を抜くことで増えるのか?
白髪を抜かない方が良いと言われる理由の一つに「抜くと白髪が増える」という意見がありますが、白髪を抜くことが直接的に白髪の増加を引き起こすわけではありません。
白髪が目立ち始める時期は、年齢と共に白髪が自然に増える時期と重なることが多いため、抜くと増えたように感じることがあります。
白髪を無理に抜くことで毛穴が傷つき、変形することがあり、新しく生えてくる白髪がくせ毛になり、より目立つようになるため、増えたように見えることがあります。
白髪を抜かない方が良い理由
抜きたくなる気持ちは理解できますが、白髪を抜くことによる一時的な見た目の改善は、抜くことによって生じるデメリットに比べて小さなものです。
ここでは、白髪を抜かない方が良いとされる理由と、その主なデメリットを3つ紹介します。
毛根の損傷と薄毛のリスク
自然に抜け落ちる髪の場合は毛根にダメージを与えることはありませんが、白髪を無理に抜くと毛根を傷つける可能性があります。
毛根から栄養が供給され髪が成長する過程で、無理に白髪を抜くと毛乳頭が損傷し、毛根が正常に機能しなくなることがあります。
これは髪が生えてこなくなり、薄毛になるリスクにつながります。
白髪を1~2本抜くことで直接薄毛になるわけではありませんが、繰り返し抜くことでそのリスクは高まります。
「白髪の人は薄毛にならない」という話もありますが、これは根拠のない話で、白髪と薄毛は別のメカニズムで発生します。
毛穴のダメージが痒みの原因に
強引に白髪を抜く行為は、毛穴内部の微細な血管にダメージを与える可能性があり、深刻な場合には出血することもあり得ます。
さらに、毛穴に侵入した細菌によって引き起こされる炎症がフケや痒みを誘発することがあります。
特に敏感肌の人は注意が必要です。時には「白髪が痒いから抜く」という人もいますが、その痒みは白髪自体よりも抜く行為による毛穴の炎症が原因であることが多いです。
抜いた後の白髪の変化
以前述べたように、白髪を抜くと毛穴がダメージを受け、その結果生えてくる新しい白髪がクセ毛になることがあります。
ストレートヘアの人にとって、クセのある白髪は特に目立ちやすくなります。
白髪を見つけたときの適切な対処法
白髪を抜くのは避けるべきですが、ただ放置するだけでは見た目が気になるため、ハサミで切るか、白髪染めを使うと良いでしょう。
白髪を切って対応する
専用の細いハサミを使い、白髪を根元近くでカットすると効果的です。
髪が毎月約1cm伸びると考えると、短く切ることで目立ちにくくなります。
白髪染めでスタイリング
白髪染めを使えば、白髪を上手く隠しながら髪色を楽しむことができます。
自宅で簡単にできるヘアカラー製品も豊富にあり、自然な髪色や個性的なカラーリングで白髪を生かすスタイルも人気です。
白髪予防のための実践的アプローチ
髪の色を決定するメラノサイトの機能低下が白髪を引き起こしますが、このプロセスは完全には解明されていません。
将来的に白髪の具体的な治療法が確立されれば、それは科学的にも大きな進歩となるでしょう。
老化や遺伝の他に、ライフスタイルや栄養状態、ストレスレベルが白髪発生に影響を与えるとされています。
ストレス管理と充分な睡眠
ストレスと睡眠不足は体内の活性酸素を増加させ、頭皮の血流を阻害します。
これはメラニン生成を減少させ、白髪を生じさせる原因となります。
定期的な身体活動 適度な運動は血流を促進し、頭皮への必要な栄養の供給を向上させます。
頭皮へのマッサージ
頭皮の血行を改善することは、栄養素と水分の供給を促進し、白髪のリスクを減らすのに役立ちます。
マッサージは頭皮の緊張を和らげ、血流を良くします。
栄養バランスの取れた食生活
白髪を防ぐためには、特定の栄養素が重要です。
■たんぱく質
髪はたんぱく質で構成されており、不足すると髪質が悪化し白髪が生じる可能性があります。たんぱく質を多く含む食品を摂取しましょう。
■亜鉛
亜鉛はメラニンの生成に必要なミネラルで、その不足は白髪の原因になり得ます。亜鉛を豊富に含む食品を食べましょう。
■銅
メラニン生成に関わる酵素の活動には銅が必要です。銅を多く含む食品を取り入れましょう。
■ビタミンB群
髪の健康を維持するためにはビタミンB群が不可欠です。これらのビタミンを含む食品を適量摂取しましょう。
■ビタミンC
ビタミンCは強力な抗酸化作用を持ち、髪の健康に寄与します。ビタミンCを多く含む食品を意識的に摂取しましょう。
栄養の補強
栄養不足を感じているなら、サプリメントを取り入れるのがおすすめです。
日焼け対策
UVは髪と頭皮の老化を早め、白髪を増やす原因になります。
外に出る際は、帽子やパラソルでしっかりと対策をしましょう。
喫煙禁止
タバコは血の流れを悪化させ、白髪が増えやすくなります。
白髪対策製品
白髪予防に特化したシャンプーやコンディショナーの利用は効果的です。
白髪を元の色に戻す明確な方法はありませんが、血流を良くして栄養を髪に行き渡らせましょう。
頭皮のマッサージと併用することで、より効果を期待できます。
まとめ
白髪を抜く行為は一時的な解決に過ぎず、長期的な弊害が伴います。
白髪を抜くと増えるというのは誤解ですが、無理に抜くことで毛根にダメージを与え、新たな白髪がクセのある状態で生えてくることがあります。
過度な抜毛は毛根を傷つけ、新しい髪が生える機能に影響を与えることがあります。
白髪は自然な過程の一部であり、それぞれに適した対応策を見つけましょう。