新居祝いへのお返しは必要?礼儀のポイントを解説

マナー
記事内に広告が含まれています。

一般的に、結婚や出産などのお祝い事では、贈り物を受けた際に「お返し」として何かを贈るのが一般的です。

ただし、新居祝いに関しては、「お返しは必要ない」という意見もよく聞かれます。

 

私自身も以前は新居祝いにおけるお返しは不要だと考えていましたが、確実な情報がなかったため、調べてみることにしました。

調査の結果、新居祝いのお返しについては、必ずしも不要とは限らないことが分かりました。

新居祝いの場合、物品でのお返しよりも、新居に招いてもてなすことがお返しとされることが多いようです。

ただし、他のお祝いと同様に、物品でお返しすることも広く受け入れられています。

ここでは、もてなしと物品でのお返しの選択に関する違いについて詳しく説明します。

 

スポンサーリンク

新しい習慣?新居への招待でお返しする新しい傾向

近頃、新築祝いの際に物品でのお返しではなく、新居への招待を通じて感謝の気持ちを表す風潮が広まっています。

これは、物品を贈り返すよりも、新しい家でのおもてなしを好む傾向が広まった結果かもしれません。

新居への招待を通じて感謝の気持ちを伝えるのが、新しい形のお返しと言えるでしょう。

 

新居への招待が「内祝い」の一環

新築祝いを受けた際には、新しい家に友人や親族を招き、食事などでおもてなしをすることが「内祝い」とされます。

これは古くからの習慣で、お祝いの際に親しい人々を家に招いておもてなしをするのが本来の「内祝い」です。

新居でのお披露目があれば、物品でのお返しは不要とされています。

 

ただし、おもてなしに手間がかかる場合や、相手が遠慮する可能性がある場合は、物品でのお返しも適切です。

 

新築内祝いのマナーと相場

新築内祝いにおいては、通常の内祝いと同様に、受け取った金額の3分の1から半分が相場とされています。

現金ではなく物品を受け取った場合、その価値を評価し、適切なお返しを用意するのが良いでしょう。

お祝いを受けた後は、1〜2ヶ月以内に新居のお披露目やお返しを行うのが一般的です。

また、お祝いを受け取った際には、速やかに感謝の意を示すためにお礼状やお礼の電話をすることが良いマナーです。

物品でのお返しをする場合は、無礼にならないように、お礼状を同封することが大切です。

 

スポンサーリンク

お礼状の書き方ガイド

お礼状を書く際には、正しいフォーマットとマナーを守ることが大切ですが、どのように書けばいいか迷うことがあるかもしれません。

以下に、一般的なお礼状の書き方を説明します。

  1. 頭語: 通常は「拝啓」や「謹啓」(フォーマルな場合)を使用します。
  2. 挨拶: 季節に応じた挨拶や相手の健康を気遣う言葉を含めます。
  3. お礼の内容: 新築祝いへの感謝の意を伝え、具体的な感想や使用方法を述べます。
  4. 新居の近況: 新しい生活の様子や日常の出来事を報告します。
  5. 内祝いについて: 内祝いの品に関する情報を提供します。
  6. 結語: 状況に応じた結語として、「敬具」や「敬白」などを使用します。

 

頭語や結語は、親しい相手には省略することもありますが、フォーマルな場合は「拝啓、敬具」「謹啓、敬白」の組み合わせが一般的です。

時候の挨拶では、季節の変化に触れつつ、相手の健康を気遣う表現を取り入れます。

新築祝いに対するお礼は、具体的な感想や使用シーンを通じて感謝の気持ちを伝えます。

新居への訪問を促す表現も取り入れると良いでしょう。

 

重要なのは、「お返し」という言葉を避け、「内祝い」と表現することです。

なぜなら「お返し」は「義務的な返答」と受け取られることがあるからです。

例えば、「ささやかながら内祝いの品をお送りしました」という表現が適切です。

 

親しい相手には、ここまでフォーマルでなくても問題ありませんが、お礼状は多くの場合、喜ばれるものです。

 

スポンサーリンク

新築祝いのお返し のしの使い方

新築内祝いは、他の内祝いと同様に、贈り物にのしをつけるのが適切です。

ちなみに、「のし」という言葉は、包装紙につける飾りを指します。

これをご存知でしょうか?

 

のし紙には、実際に「のし」というデザインが印刷されているものもあり、便利なので、私のように混同してしまう方もいるかもしれません。

そこで、のし紙に記載する文字や水引きの結び方についてご説明いたします。

 

新築内祝いにおける「のし」のエチケットと記述方法は以下の通りです。

 

新築祝いのお返しにおいて、水引きの結び方には「蝶結び」を選ぶのが良いでしょう。

「蝶結び」は、お祝いの場面にぴったりの結び方です。

水引きの色については、紅白または金銀を選べますが、金銀は特別なお祝いの際に用いられ、かつ金額が大きい場合に好まれることが多いため、迷ったら紅白を選ぶことをおすすめします。

水引きの上部には、濃い黒の毛筆または筆ペンを使って、「新築内祝い」、または「内祝い」、あるいは「御礼」と書きます。

 

水引きの下部には、贈り主の名前(苗字でもフルネームでも構いません)を記入します。

 

最後に、贈り物に直接「内のし」を取り付け、それを包装紙で包みます。

「内のし」は控えめな表現なので、新築内祝いにぴったりです。

 

ただし、生鮮食品(果物、鮮魚、肉など)を贈る場合には、のしは付けず、水引きだけの「のし紙」を使いましょう。

 

スポンサーリンク

家族や親戚に新築祝いのお返しを贈る場合

親や兄弟からの新築祝いについて、マナーに縛られずに新しい家を披露すること自体がお返しと考えられることがあります。

親戚については、個々の関係性や親しさによりますが、お披露目のイベントに招待するか、受け取った金額に合わせて贈り物を返すことが適切です。

ただし、兄弟や親戚の配偶者がいる場合、直接の血縁関係がないことに留意してください。

 

親や親戚からの新築祝いが高額な場合

両親や親戚(叔父や叔母など)からの新築祝いが10万円から100万円程度の高額な場合もあるでしょう。

これらの贈り物には、新生活に必要なものをサポートしたいという思いが込められています。

このような場合、相場を気にせず、お披露目の機会を活用して感謝の意を伝えることが良いでしょう。

頂いた新築祝いの金額に見合った贈り物を返すことで、支援の気持ちを受け入れたことを示すことができます。

また、お披露目の後に感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈ることも検討に値します。

 

おすすめの新築内祝いギフト

新築祝いの際、お披露目会でおもてなしするのが理想的ですが、都合によりそれが難しい場合もあります。

家族、親戚、友人、同僚など、さまざまな人々に喜ばれるお返しのアイデアをご紹介します。

 

カタログギフト

迷ったらカタログギフト。受け取り手が好きなものを選べるので、安心です。

タオル

高品質な今治タオルなど、生活の質を向上させるアイテムがおすすめです。贈り先の方に快適な日常を提供しましょう。

お菓子やジュース

お子様のいるご家庭には、健康的な選択肢や素材にこだわったものが適しています。

美味しいおやつやジュースで、家族の笑顔を引き出しましょう。

 

これ以外にもさまざまなアイテムがあり、選択肢に迷うこともあるかもしれません。

贈り先の家族構成やライフスタイルに応じて、受け手が喜びそうなものを選ぶと良いでしょう。

感謝の気持ちを伝え、今後も素晴らしい関係を築いていけることを願っています。

また、タオルは「共に心地よい生活を楽しむ」気持ちを込めた贈り物としておすすめです。

 

スポンサーリンク

まとめ

新築祝いにおけるお返しは必要であり、一般的にはお家に招いてお披露目会が主要な方法です。

 

お披露目会が難しい場合でも、品物でお返しすることは問題ありません。

新築祝いのお返し相場は、頂いた金額の3分の1から半額程度が一般的です。

頂いたらすぐにお礼の連絡をし、お返しは1~2か月後に行います。

新築祝いのお返しには「のし」を使うことが必要ですが、生鮮食品を贈る場合は「のし」は不要です。

両親や親戚からの高額な新築祝いについては、相場を気にせずお返しをするのが適切です。

兄弟などの気軽な関係では、お返しを気にせず、必要なものがあれば自分で購入しても問題ありません。

お祝いを受けた後のお披露目会も楽しいものになれば良いですね。ただし、目上の人からの贈り物については、マナーに気をつけることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました